投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2005-12-11 Sun
田舎の子供だったさときち。小さい頃は平気で虫を殺してましたが今では逆に触ることすらできません。
だって、北海道にはゴキ○リなんていやしませんよ・・・。
第13話「再会、母よ・・・」
どうやらアムロの故郷は日本のようですね。ホワイトベース移動地図を某本で見てわかったのですが、オープニングでミライとセイラ(サングラスがシャアとおそろいか?)が日光浴をしている海岸の島に生えている木が松っぽいのも納得です。
久々に自分の家に戻ったアムロ。母親との再会を楽しみに笑顔で向かった先には飲んだくれの連邦兵が荒らしまわる姿しかありませんでした。
落ち込むアムロに幼馴染の子のおばさんが、アムロ母はボランティア活動をして無事でいるとの情報を教えてくれます。
再開を喜ぶアムロとアムロ母。しかし間の悪いことに、ジオン兵が偵察に来たそのときにホワイトベースからアムロに緊急連絡が。
せっかくアムロがベッドにもぐって隠れていたのに水の泡です。
思わずジオン兵に発砲するアムロ。母カマリアは「すさんだねぇ・・・。」と。
ここでアムロの「母さん、母さんは、僕を愛してないの?」というセリフの間が絶妙でした!
母親との間に埋められない距離を感じたアムロはカイの無茶なガンダムの空中換装の申し出を引き受け、冷や汗をかきながらなんとか成功させます。それを苦々しく見つめるブライト。
さぞ何やってんの!!という気持ちだったことでしょう・・・。
アムロとカマリアは気持ちにすれ違いを残したまま、再び別れるのでした。
「男手で育てたからかしら…あんな子じゃなかったのに」
「虫も殺せなかった子が…」
私も高校を卒業してすぐ親元を離れましたが、うちの親も離れた年のままのイメージをいまだに持っているらしく、驚くほど子ども扱いしてきます。
先日も電話がかかってきたときに、たまたま機嫌が悪くつっけんどんな話し方ですぐ切ってしまったことがあったのです。
すると後日まさに「さときち(仮名)はあんな子じゃなかったのに・・」と言われてしまいました(^^;)。
あの~、いつまでも理想の子供ではいられないのですが?
とはいえ、年に1~2度しか会えない親にはなるべく良い娘の部分を見せてあげるのが親孝行だよなぁ・・と反省×××
スポンサーサイト
テーマ:機動戦士 ガンダムシリーズ - ジャンル:アニメ・コミック
自分は一人暮らしをはじめてから、ゴ○ブリを二匹撃破しました
倒した後は妙な達成感が・・・
最近見てないなあ(笑)
セイラのしていたサングラス・・・そこまでチェックしてなかった
さすがさときちさん目の付け所が違う!!
だんだん気になってきた
あと始めの方で再開→再会の間違いでは?
倒した後は妙な達成感が・・・
最近見てないなあ(笑)
セイラのしていたサングラス・・・そこまでチェックしてなかった
さすがさときちさん目の付け所が違う!!
だんだん気になってきた
あと始めの方で再開→再会の間違いでは?
2005-12-11 日 22:17:34 |
URL |
darknesswind
[編集]
私も今だに子供扱いされてますよ。
それにしても、アムロの家で騒ぐ連邦兵士は子供心に衝撃でした。
連邦=正義の味方と思ってましたからね。戦争というものを理解できて初めて生きてくるシーンですね。アムロの母の反応も何とも母親らしいです。戦争は現実としていながらも、自分や子供は無関係と思い込もうとしている様は一見愚かに見えますが、世の母親は少なからずああいったものではないでしょうか。
いろんな意味で考えさせられる回ですね。
それにしても、アムロの家で騒ぐ連邦兵士は子供心に衝撃でした。
連邦=正義の味方と思ってましたからね。戦争というものを理解できて初めて生きてくるシーンですね。アムロの母の反応も何とも母親らしいです。戦争は現実としていながらも、自分や子供は無関係と思い込もうとしている様は一見愚かに見えますが、世の母親は少なからずああいったものではないでしょうか。
いろんな意味で考えさせられる回ですね。
>darknesswindさん
二匹のゴキを撃破するとはいい腕ですね!
冬はさすがに見ませんね~。心おだやかに過ごせる嬉しい季節です♪
私が一人暮らしをしていて初めてゴキと戦った時は、場所が台所、武器が食器洗い用洗剤しかなかったので二度と料理が出来ないかと思えるくらいの惨状になりました・・・。
しばらく泡が消えなかったなぁ・・。
サングラスは何かの本で書いてあったんですよ(^^)。
そうでなければ水着のほうばかりに目が行くと思います。
セイラのほうがビキニなら良かったのに(笑)。
あっ!間違えてる!
何を再び始めるんだカマリア・・・(笑)。
ご指摘ありがとうございます!修正してきます~。
二匹のゴキを撃破するとはいい腕ですね!
冬はさすがに見ませんね~。心おだやかに過ごせる嬉しい季節です♪
私が一人暮らしをしていて初めてゴキと戦った時は、場所が台所、武器が食器洗い用洗剤しかなかったので二度と料理が出来ないかと思えるくらいの惨状になりました・・・。
しばらく泡が消えなかったなぁ・・。
サングラスは何かの本で書いてあったんですよ(^^)。
そうでなければ水着のほうばかりに目が行くと思います。
セイラのほうがビキニなら良かったのに(笑)。
あっ!間違えてる!
何を再び始めるんだカマリア・・・(笑)。
ご指摘ありがとうございます!修正してきます~。
>凱機知さん
そうですか~。同じですね・・・。いくつになってもそういうものなのでしょうね。
ジオン兵の中にも素晴らしい人がいて、連邦兵の中にもしょうもない人がいる・・・ということをちゃんと書いているのがガンダムはリアルだと言われる要素のひとつなのでしょうか。
アムロ母はほんとに・・(苦笑)。
でも年が近くなってくるとわかる部分もあります。物事を一方向からしか見られなくなってくるのがおばさんの特徴ですね。気をつけないと!
アムロがもっと大人になってから、再び再開再会できれば良いのに・・と思わずにはいられませんでした。
そうですか~。同じですね・・・。いくつになってもそういうものなのでしょうね。
ジオン兵の中にも素晴らしい人がいて、連邦兵の中にもしょうもない人がいる・・・ということをちゃんと書いているのがガンダムはリアルだと言われる要素のひとつなのでしょうか。
アムロ母はほんとに・・(苦笑)。
でも年が近くなってくるとわかる部分もあります。物事を一方向からしか見られなくなってくるのがおばさんの特徴ですね。気をつけないと!
アムロがもっと大人になってから、再び
△ PAGE UP